先日竣工した品川区の住宅では間接照明を積極的に取り入れました。当初は間接照明にすると部屋が暗くなるのではと心配がありましたが、実際に出来上がってみると全体が柔らかな光に照らされ、非常に落ち着く空間だと感じました。天井や壁にできる陰影がとてもきれいです。
光が当たるとエッジが際立つので、照明器具を埋め込んだ壁や天井の施工はだいぶ苦労したようですが…。(aya)

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日訪問してきました。兵庫県小野市にある寺院で、国宝に指定されています。
創建当時のオリジナルな姿を保っている点、それから大仏様特有のダイナミックな構造美を見る人に訴えかけます。知らずにいれば、素通りしてしまいそうな素っ気ない建物ですが、よく見るとその極限までの無駄の無さと形態の潔さに惹かれます。(sugi)見事な修復です。内部は撮影不可でしたのでパンフレットの写真です。もっと構造が撮りたいのですが・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

三次元免震の「知粋館」を展示しています。よろしければ東京ビッグサイトに足をお運びいただき、ご覧ください。8月28日まで開催されています。

| コメント(0) | トラックバック(0)

先程、東京ビッグサイトにグッドデザイン賞2次審査のための搬入・設営に行ってきました。
設営作業ですので、空調もなく汗だくの作業です。

阿佐ヶ谷プロジェクト『知粋館』のプレゼンとなりますが、与えられた900×2700のスペースを素人仕事で仕上げるのは思いの外に難しいものです。大手の住宅メーカーやデベロッパー・住設メーカーは「慣れたもの」といわんばかりにテキパキと仕上げています。

各社のプレゼンの仕方も多種多様で、ものづくりに対する考え方が伺えて、興味深く感じました。
(KAZU)

| コメント(0) | トラックバック(0)

千駄木の家が竣工しました。これから、植栽を植えて、家具を搬入します。9月17日(土)に内覧会を開催する予定ですので、ご興味のある方はご一報ください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

お盆休みに実家に帰省した際に、父親の実家がある岐阜県郡上八幡に行って来ました。
郡上八幡はお盆の期間中は、夜の8時~朝の5時まで途切れる事無く、延々と盆踊りを
踊ります。独特のリズムでげたを地面にコツコツと当てて、踊利ながらも手の指先は
滑らかに曲線を描いて、大勢の人々が一体になって踊る様は、物凄い迫力でした。
見物客も次第につられて踊り始めます。
街の雰囲気も良く、涼しい気候と共に、リフレッシュできました(USU)。
川原の街並みは石垣が連続して、独特の雰囲気でした。

街中に盆踊りの提灯が灯っていました。

橋の赤い色が印象的でした。

| コメント(0) | トラックバック(0)

本年度のグッドデザインエキスポは8月26日から28日まで東京ビックサイトで開催されます。
上記のチケットをクリックしていただくと、入場料が半額になる割引券が表示されます。プリントするか、携帯端末等の画面を当日会場で提示いただくと、1000円の入場料が500円になります。
「知粋館」も出品していますので、是非ご覧ください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年、世田谷区野沢で竣工した住宅の写真ができてきました。3階建ての木造で、1階をやや地中に埋めている関係で、2階のレベルが通常よりも道路に近く感じられます。
東南に顔を向けたプランニングになっています。

玄関上には羽衣ジャスミンを植えたバルコニーを設置しました。

| コメント(0) | トラックバック(0)

武蔵浦和の家の現場写真です。
杭工事が終わり、基礎の配筋工事を行なっております。
杭は地中に埋まってしまい見えませんが、今回約20メートルの杭を打っております。
鉄骨造二階建ての家ですが場合によって建物高さの何倍もの杭を打ちます。
基礎は建物が出来上がると見えなくなってしまう部分ですが、建物を支える肝心な重要な部分です。
(shu)

| コメント(0) | トラックバック(0)

榛名山の裾野・伊香保温泉に近い「ハラ ミュージアムアーク」を見てきました

品川の、原美術館の別館で磯崎新氏の設計です。

竣工後20年以上経っていますが、古さや劣化はほとんど感じられず、管理の良さがわかります

緑の芝生にチャコールグレーの外壁はそのコントラストが心地よく、青空や夕景が加わると、さらに印象的な外観になることでしょう。

広大で建築条件がない(自由すぎる)敷地内での設計は、建築条件でがんじがらめの市街地での設計と比較して難しい部分も多いのですが、「どこから眺めてもしっとりとした美しさ」をテーマに設計されたのでは?という印象です。また、内外装とも、使用部材の種類を厳選し、必要なものだけの構成 というストイックなコンセプトも感じられます。

のびやかな外観から、かなり大きな美術館を想像したのですが、内部は比較的コンパクトで正直「あれ?これだけ」という感は否めません。内部においても「建築的な驚き」があれば、より印象的な建物になったように思います       (kazu)

| コメント(0) | トラックバック(0)

三次元免震の知粋館が、新建築8月号(集合住宅特集)に掲載されています。よろしければ是非ご覧ください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
↑
つぶやく