9月17日に千駄木の家内覧会開催しました。たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございます。




中庭に切り取られた空





エクスナレッジから出版の「マイホームプラス 特別編集-最高の間取りがわかる本」に
「高輪の家」と「稲田堤の家」が掲載されています。
「高輪の家」は二世帯住宅として「稲田堤の家」はコートハウスとして紹介されていますので是非お手にとって御覧になってください・
それぞれホームページ、Worksの2008年、2006年の欄からも写真等御覧になられます。
2009年に竣工しました「代田の家」が扶桑社から出版されてている「MYHOME 100選 vol.9」に掲載されています。細長い敷地を活かした提案として紹介されていますので是非御覧になって下さい。
「千駄木の家」の植栽工事が今日と明日でおこなわれます。
プラン上、外壁が敷地に沿って建てられているため、北側の庭と中庭の木をそれぞれクレーンで吊り上げて搬入しました。

中庭のシンボルツリーは「カツラ」です。
リビングから見た時に一番姿が良く見えるように、枝葉の形を見ては何度も調整しながら木の向きを決めていきます。職人さんのセンスが感じられる瞬間です。(aki)
「千駄木の家」が竣工いたしました。
お施主様のご厚意により、9月17日(土)にオープンハウスを実施させていただくことになりました。ご興味のある方は是非ご連絡ください。








オープンハウス当日までには植栽が植えられる予定です。
少しずつ家具も搬入されておりますので、生活空間を体感していただけるのではないでしょうか。(aki)
6月に竣工しました「菊名の家」の雑誌社取材撮影が本日行われました。
天候にも恵まれお施主様も家族揃って撮影に対応して頂きました。
リビングを見下ろします。
中庭の様子です。
シンボルツリーにはヒメシャラ。下草にヒペリカム、ヤマアジサイ、センリョウを植え
コンパクトなスペースにあわせて植栽計画しました。
中央のマリーゴールド?は植栽屋さんからのプレゼントだそうです。
リビングから中庭の様子です。
お施主様も加わって頂き心地よいアウトドアリビングの生活を演出してもらっています。

外観の撮影です。
お施主様と同じくカメラマンの方もバイクが趣味との事です。
心なしかバイクが中心になっているようなアングルですが。。。

10月掲載との事で出版されたら又ご報告します。
お施主様、本日は長時間の撮影にご協力頂きありがとうございました。
先日竣工した品川区の住宅では間接照明を積極的に取り入れました。当初は間接照明にすると部屋が暗くなるのではと心配がありましたが、実際に出来上がってみると全体が柔らかな光に照らされ、非常に落ち着く空間だと感じました。天井や壁にできる陰影がとてもきれいです。
光が当たるとエッジが際立つので、照明器具を埋め込んだ壁や天井の施工はだいぶ苦労したようですが…。(aya)

先日訪問してきました。兵庫県小野市にある寺院で、国宝に指定されています。
創建当時のオリジナルな姿を保っている点、それから大仏様特有のダイナミックな構造美を見る人に訴えかけます。知らずにいれば、素通りしてしまいそうな素っ気ない建物ですが、よく見るとその極限までの無駄の無さと形態の潔さに惹かれます。(sugi)
見事な修復です。
内部は撮影不可でしたのでパンフレットの写真です。もっと構造が撮りたいのですが・・・。
三次元免震の「知粋館」を展示しています。よろしければ東京ビッグサイトに足をお運びいただき、ご覧ください。8月28日まで開催されています。


先程、東京ビッグサイトにグッドデザイン賞2次審査のための搬入・設営に行ってきました。
設営作業ですので、空調もなく汗だくの作業です。
阿佐ヶ谷プロジェクト『知粋館』のプレゼンとなりますが、与えられた900×2700のスペースを素人仕事で仕上げるのは思いの外に難しいものです。大手の住宅メーカーやデベロッパー・住設メーカーは「慣れたもの」といわんばかりにテキパキと仕上げています。
各社のプレゼンの仕方も多種多様で、ものづくりに対する考え方が伺えて、興味深く感じました。
(KAZU)



![[WORKS]建築作品](/img/menu_works.png)
![[PROGRESS]進行中作品](/img/menu_progress.png)
![[CONCEPT]コンセプト](/img/menu_concept.png)
![[PROFILE]プロフィール](/img/menu_profile.png)
![[OFFICE]オフィス](/img/menu_office.png)
![[BLOG]ブログ](/img/menu_blog.png)
![[INFORMATION]最新情報](/img/menu_information.png)
![[MEDIA]メディア掲載](/img/menu_media.png)
![[CONTACT]連絡先](/img/menu_contact.png)



