赤坂でのオフィスビルの現場が着々と進行しております。
現在は6階床配筋まで進んできました。6階まで床ができて
くると、どの方角へのビューがいいかなど目視で確認できます。
4.jpg

5.jpg

今回の構造はプレストレストコンクリート造で、柱・梁それぞれにプレストレスを加えます。写真は柱に対して緊張工事を行っている様子になります。油圧ポンプにて圧力を加えメーターで数値を監理しております。

20210127_101657.jpg

20210127_110508.jpg

外観はコンクリート打放を主体としておりますが、凹凸テクスチャのリブ状型枠にて縦ラインのアクセントとして採用しました。型枠自体は発泡スチロールを特殊加工したものです。
20201224_103249.jpg

6.jpg

プレストレスト導入により、よりスリムな架構が可能となります。コンクリートの門型架構が力強く美しく感じます。
20210203_144532.jpg

配筋の様子です。
2.jpg

躯体上棟まであと3層です。お施主様・現場と三位一体となって、より良いより美しい建物になるよう努めて参ります。

| コメント(0) | トラックバック(0)

コロナ禍の中、地震など不安なこともございます。
穏やかな日々を祈るばかりです。
富山から、元気いろのチューリップを届けていただきました。
写真をご覧になっていただければ嬉しく存じます。

210219-01.jpgのサムネイル画像

| コメント(0) | トラックバック(0)


お客さま・お取引先各位

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
当社では緊急事態宣言の間において、
下記の通り基本的にテレワーク対応による業務実施を行っております。

〇メール問合せ:info@sugiura-arch.co.jp 及び 各プロジェクト担当者アドレス
〇電話問合せ :各プロジェクト担当者番号

各対応にあたり、お客さま・お取引先の皆さまには、ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解のうえご容赦賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

杉浦英一建築設計事務所 代表取締役 杉浦美智
                 スタッフ一同

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_1892(BL).jpg年賀写真2021(BL).jpg

  明けましておめでとうございます。
  本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  写真は本年度、年賀状写真より


DSC00704-2(BL).jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

容積率に余裕があったので、ベランダを室内に改築して作った薪ストーブです。
IMG_1848.jpg


春の写真です。

IMG_6907.jpg
弊所は明日12月29日から1月4日までお休みをいただいております。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

コロナ禍の中、ご自愛ください。IMG_8442.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

弊所がモザイク作品を依頼している工藤晴也先生がご尽力されている大沢昌助壁画原画展のご案内です。
現在、東京都練馬区立美術館が開催されております。内容は、旧国立競技場にあった大沢昌助壁画2点の原画と壁画解体中の映像記録です。
9月27日までの開催でありますので是非ご高覧いただければと存じます。
名称未設定 1.jpg
裏面 1.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

以前、設計をさせていただき川越市都市景観デザイン賞を受賞した『マツザキ新宿店』に続き、内装設計をさせていただいた店舗『standing bar matsuzaki』が6月27日(土)に川越駅西口にオープンいたしました。
場所は川越駅西口の複合施設『U_PLACE(東武ホテル併設)』内1階になります。

IMG_0107-b.jpg


IMG_1756-b.jpg

ファサード-1-b.jpg

IMG_0878-1.jpg

お時間が許せば、みなさまお誘いあわせの上、ぜひご来店ください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2019年よりオフィスビルの設計(計画地:港区赤坂)を行っていた案件が着工しております。
8階建てのプレストレストコンクリート造で、外観はコンクリート打放を多用しております。


プレストレストコンクリート造の採用により、柱幅・桁梁せいのスリム化を図りました。
スリム化した柱側は外観のアクセントとして縦ラインの打放面としております。


テナント募集のパンフレットも完成しております。千代田線「赤坂駅」徒歩3分・斜め対面には緑豊かな公園があります。
竣工時オフィス内からの公園への眺めを期待しながら、現場監理を精一杯行って参ります。

①.jpg

②.jpg

現場は杭工事が完了し、これから耐圧盤・地中梁等の基礎躯体の配筋が始まります。
まだまだ暑い日が続きますので、現場の職人さん含め体調管理には気を付けましょう。

③.jpg

④.jpg

| コメント(0) | トラックバック(0)

浅草橋プロジェクトが竣工いたしました。
都心部に住まうための賃貸住宅とオーナ住戸による共同住宅です。
中層部までの賃貸部は都市的な周辺環境からのプライバシー確保と室内への柔らかな光をもたらす素材としてファサードに乳白色のガラスブロックを用い建物の顔としております。
ガラスブロックと全体を落ち着いたシックな色調と素材で構成しました。
1杉田ビル+新築工事001.jpg2杉田ビル+新築工事002.jpg3杉田ビル+新築工事014.jpg4杉田ビル+新築工事017.jpg5杉田ビル+新築工事019.jpg6杉田ビル021.jpg

前の10件 23456789101112  

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
↑
つぶやく